〒940-2128
新潟県長岡市新産東町48番地 MAP
TEL:0258-21-0016(代)
インターンシップのご案内

選べる!インターンシップ 最初は、気軽にWeb参加から

<選べる インターンシップ 最初は、気軽にWeb参加から>

建設会社とも、建設コンサルタントとも、一味違う、当社のインターンシップ。
参加方式を今回は3タイプご用意いたしました。ぜひお気軽にご参加ください!

A, 1Day仕事体験 「Web参加型」
 会社の雰囲気や職場環境を見ながら、若手の社員との交流や住宅地盤の重要性を 
 説明し映像等で体験いただけます。

B, 1Day仕事体験「対面参加型」
 ①と同様ですが、対面参加型となります。


C, 5Day仕事体験 「汎用型能力活用型」
 住宅地盤における座学や土質・地盤調査見学、地盤解析、軟弱地盤対策の設計検討、
 地盤改良工事の現場見学を行ない、不同沈下により住宅が傾かないための地盤作り
 を5日間で体験いただけます。

【こんなあなたにおすすめです!】基本的には文理不問です!
・大学で土木建築系、都市開発系を学ばれている方
・まちづくりや、住宅に興味のある方
・地質に興味のある方

【昨年の参加者アンケートより】
・地盤調査は初めて体験したが、想像以上に奥深く、シンプルに楽しかった!
・講義形式だけではなく、体験もできたため、学びを深めることができた!

インターンシップには、若手社員や現場社員も登壇し座談会も行います!
当社のことだけでなく、就活のこと、将来のことなど、なんでもご相談くださいね!

★体験後フィードバックあり!★

皆様のご参加お待ちしております!

概要

就業体験内容 【A,1Day仕事体験 「Web参加型」・B,1Day仕事体験「対面参加型」】
会社の雰囲気や職場環境を見ながら、若手の社員との交流や住宅地盤の重要性を説明し映像等で体験いただきます。

 

【C,5Day仕事体験 「汎用型能力活用型」】
1日目:地盤調査見学
弊社業務の出発点!
小型専用機械を使った地盤調査の現場見学・説明を行います。
意外にも単純な原理で地盤は調査されていますのでお楽しみに。2日目:地盤解析体験
「地盤調査見学」で得た結果はどのように表示されるのか。
そして、どのような基準で地盤の良し悪しを判断するのか。
これら解析業務を実際に体験して頂きます。

3日目:杭設計体験
住宅が重たいのは誰もが想像できることです。
その住宅を”安全”に支えるにはどうするのか。
こちらも実際に体験して頂きます!

4日目:杭施工見学
「杭設計体験」で設計した杭が、現場で形になります。
ここでは実際に工事する様子を見学して頂きます。
”絵に描いた餅”が本物になる瞬間!

5日目:基礎工事・エクステリア業務(VRシステム体験・現場見学)
※天候によりスケジュールを入れ替えることがあります。

就業体験後のフィードバック フィードバックあり
プログラム期間中、毎日フィードバックあり
将来に活かせるシゴト 営業(法人向け既存顧客メイン)、基礎研究、建築/建築設備、施工管理
開催地域 新潟・群馬
実施場所 本社(新潟県長岡市)・関東支店(群馬県高崎市)
開催時期と実施日数 ・開催時期
A,1Day仕事体験 「Web参加型」日程(Zoom開催)
①2023年11月22日(水)   申期限込み(11月 8日)
②2023年12月13日(水)   申期限込み(11月29日)
※開催時間全日程 9:00~16:00(休憩12:00~13:00)

 

B,1Day仕事体験「対面参加型」日程 (関東支店:群馬県高崎市)
①2023年11月 1日(水)   申期限込み(10月18日)
②2023年12月15日(水)   申期限込み(11月 1日)
※開催時間全日程 9:00~16:00(休憩12:00~13:00)

 

C,5Day仕事体験日程 (開催場所:関東支店:群馬県高崎市)
①2024年1月29日(月)~2024年2月 2日(金)  申期限込み(1月15日)
②2024年2月 5日(月)~2024年2月 9日(金) 申期限込み(1月22日)
③2024年2月26日(月)~2024年3月 1日(金)  申期限込み(2月13日)
※開催時間全日程 8:00~17:00(休憩12:00~13:00)

会える現場社員数 5人未満
会える人物 社長・役員など経営層、部長・課長など管理職、主任・チームリーダーなど中堅社員、若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 高専/専門/短大/大学/大学院の方
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 上記開催時期に併記
積極受付中 低学年(大学1年生・2年生)
インターンシップの選考 選考なし(先着順)
1開催最大4名とさせて頂いております。
応募多数の場合は先着順とさせて頂き別の日程を調整させて頂きます。
応募から参加までの流れ

 

1開催最大4名とさせて頂いております。
応募多数の場合は先着順とさせて頂き別の日程を調整させて頂きます。

報酬・条件

報酬 報酬なし
対面の場合は昼食の準備を致します。
交通費 支給あり
実費支給いたします。
JR(特急・新幹線)や高速バス等を利用の場合は領収書をご持参下さい。
宿泊費 支給あり
宿泊が必要な場合はお問合せ下さい。
宿泊先をこちらで準備いたします。
保険加入 必要なし

お問合せ

問合せ先 オムニ技研株式会社
インターンシップ担当窓口:総務部人事 山崎
電話0258-21-0016(代表)
E-mail E-Mail:omni-jinji@omnigiken.co.jp
交通機関 <本社>
住所:新潟県長岡市新産東町48番地
交通機関:JR長岡駅よりバス利用して市場前バス停下車(徒歩9分程度)

 

<関東支店>
住所:群馬県高崎市上中居町175-1カツミビル206
交通機関:JR高崎駅よりバス利用して上中居西バス停下車(徒歩6分程度)事前にご連絡いただければ駐車場のご利用も可能ですのでお申し込みの際にお問い合わせください。

インターンシップについて 


空を見上げる社員